toggle navigation
HOME
専攻紹介
+
進学を考えているみなさんへ
生態環境論
地域変動論
総合地域論
教員一覧
学生一覧
学位論文一覧
フィールドワーク関連
+
フィールドワーク記事
フィールドステーション
調査の手続き・調査許可
日本語
English
質問はこちら
専攻紹介
進学を考えているみなさんへ
生態環境論
地域変動論
総合地域論
教員一覧
学生一覧
学位論文一覧
フィールドワーク関連
フィールドワーク記事
フィールドステーション
調査の手続き・調査許可
日本語
English
質問はこちら
東南アジア地域研究専攻
東南アジア地域に関する深い理解と国際的・学際的視野をもつ先導的な地域研究者および実務者の養成をめざしています。
お知らせ
Notice
当専攻の院生による研究紹介です!
進学希望者向け情報サイトを随時更新中です!
新着情報
News
2023/05/27
自然と生命に関する東南アジア地域研究の紹介
2023/04/14
東南アジア地域研究専攻オープンキャンパス2023(6月10日開催)
2023/03/31
海域アジア・オセアニア研究拠点HP公開
2023/03/29
中村亮介助教が「第11回日本生態学会奨励賞(鈴木賞)」を受賞しました
2022/08/22
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科(ASAFAS)の出願締切は8月24日です
News一覧はこちら
教 員
Faculty Members
竹田 晋也
東南アジア地域研究、森林科学
生態環境論講座
古澤 拓郎
地域研究、人類生態学、国際保健学
生態環境論講座
山崎 渉
食品微生物学、環境生態学、感染症学(ヒトと動物の両方を対象)
生態環境論講座
小坂 康之
民族植物学、自然資源管理、地域研究
生態環境論講座
木下こづえ
保全・繁殖生理学、動物行動学
生態環境論講座
坂本 龍太
フィールド医学、公衆衛生学
生態環境論講座
中村 亮介
森林生態学、物質循環
生態環境論講座
速水 洋子
東南アジア、地域研究、文化人類学、ジェンダー、エスニシティ、宗教
地域変動論講座
伊藤 正子
ベトナム現代史
地域変動論講座
片岡 樹
東南アジア研究、文化人類学
地域変動論講座
岡本 正明
地域研究、政治学
地域変動論講座
山口元樹
インドネシア近現代史、イスラーム研究
地域変動論講座
師田史子
文化人類学、地域研究
地域変動論講座
石川 登
熱帯バイオマス社会論、ゾミア社会論
総合地域論講座
三重野 文晴
経済学、開発金融論
総合地域論講座
R・マイケル・フィーナー
歴史学、人類学、文献学、イスラーム研究、考古学、宗教学、東南アジア研究
総合地域論講座
甲山 治
水文学、大気陸面相互作用、水工学
総合地域論講座
小林 知
地域研究、文化人類学、生業、宗教
総合地域論講座
中西 嘉宏
地域研究,比較政治学,ミャンマー政治研究
総合地域論講座
柳澤 雅之
東南アジア生態史、ベトナム地域研究、熱帯農学
総合地域論講座
町北 朋洋
労働経済学、産業発展論
総合地域論講座
ソーシャルメディアアカウント
Southeast Asian Area Studies, Asafas, Kyoto University
Tweets by asafasprcc